どんな人がいるのか楽しみで出かけた。メンツはこんな感じ。
保険業界出身のアメリカ人、会計士のシンガポール人、ITやってる中国人、工学部を卒業したての中国人、幼稚園勤務のハンガリー人、職業的背景を聞き漏らしたフィリピン人・ルーマニア人・ノルウェー人・カナダ人・ペルー人・スペイン人。それと私。
私は先週ブラブラしている最中、道端でこのコースをやっている場所を見つけ飛び込みで申し込みしたので、皆より1週間遅れて今日からスタート。
1時間目からcash flowとかbalance sheetとかcurrent assetsとか会計用語が飛び交う授業だったので、「明日はもう出席できん!」としょっぱなから思ってしまったが、昔々やった会計の授業(中学生くらいの時やで・・)を思い出しながら、必死でついていった。その後は興味のある分野(マーケティング)に移ったので、なんとか明日も行こうという気を保つ。
当然のことながら、滅茶苦茶疲れた・・・授業の展開が速いし、講師のKiwi Englishにまだ慣れない。Kiwi風に「e」を「エ」じゃなくて「イー」と発音されると、未だ狐につままれた感じで取り残されてしまう。Annetteは「アネット」じゃなくて「アニーット」。Dependは「ディペンド」じゃなくて「ディピーンド」。てか「ディピーン」?「ド」が聞こえないっス。
そんな訳で、こんな私でも「あなたはイギリス風アクセントですね」と言われてしまう。つい2年前にイギリスに行った当初は「オーストラリア風やね」と言われたのに。私がイギリス風なんじゃなくて、単に彼らがとってもKiwiアクセントなんだと解釈している。
そうそう、講座の案内に「英語ができなくても大丈夫です」って書いてあったけど、皆かなり高度に英語ができる(米人・加人もいるしさ)。しかし、再来月から再開する同じ講座には中国語の通訳が付くらしい。
このビジネス講座、なんと無料である。ありがとう、NZ政府。
No comments:
Post a Comment